転職 ワーママ限界(泣)放置は危険 | 頭で分かっちゃいても体当たりで後悔した話 毎日家事に仕事に、その生活が続くと想像すると疲れ果ててしまうもの……。私自身、家事と育児の両立で病みかけ、今思えば”楽をすること”が苦手でした。限界でも着々と時は流れていく。後悔しないためにもほんの少しの余裕が必要です。 2025.02.24 転職
小1の壁・小4の壁 ズボラなフルタイム母が3時間捻出【小1の壁はチャンス】+1時間のスケジュールで後悔知らず どこにも時間がナイ!と嘆きたくなるフルタイムー×ワーママ生活。自称ゆるキャリのズボラワーママの私でも両立に悩みました。全力で楽をしたい!あれやこれや試行錯誤し、失敗も多くしましたが、結果、+3時間捻出したノウハウが誰かのお役立に立てば 2025.02.24 小1の壁・小4の壁
転職 実際に【ワーママ転職】で私が使ったサイトとその感想(ほとんど辛口…!?) 子連れ転職時、ネットで調べてもおすすめエージェント○選のように、ふわっとした情報しか入手出来なかったことを思い出し、実際に私が使ったエージェントさんとその感想をレビューすることにしました。結果ほとんどか辛口となりましたが…誰かのお役に立てば嬉しいです。 2024.05.25 転職
小1の壁・小4の壁 小1の壁は無縁!の自信が子供の一言で音を立てて崩れた…退職と悩んで転職も少し後悔 小1の壁と世間では叫ばれるものの、我が家は大丈夫だろうなぁと思いながらホワイト企業でぬくぬくと過ごしていた。それが崩れ落ちた子供の意外な一言と、整理してみてすっきりした大企業で感じていた不安について整理してみました。どなたかのお役に立てると嬉しいです。 2024.05.18 小1の壁・小4の壁
小1の壁・小4の壁 【小1の壁】いざ入学!有給は?お弁当は?|3月・4月・夏休みを楽しく乗り越える 始まってみないとイメージの沸きにくい働く親の小1の1年間。山場は最初の3月/4月/夏休みで、私の場合は合計9日間有給を取りました。想定外に大変だったのは、毎朝の通学と長期期間のお弁当が大変。スムーズにいくコツは3月の準備と、4月の丁寧な対応だと感じました。 2024.05.06 小1の壁・小4の壁
小1の壁・小4の壁 小1の壁の乗り越え方|【早めの対策】子供との時間も仕事も後悔しない 保育園時代から漠然と不安だった小1の壁。フルタイムで2度、なんとかなったとはいえ、もう少しやりようもあった。乗り越えるためには、時間の使い方の見直し、事前準備は必須。働き方を見直していなかったら仕事を諦めていたor最悪、子供と関係悪化していたかも… 2024.05.01 小1の壁・小4の壁
小1の壁・小4の壁 【学童の選び方】3step9つのポイント【子供の表情】は?|民間学童が正解とも限らない 学童は選ぶもの、生活の大事なスタートで後悔をしない学童保育選び3stepと9つのポイント、キッズベースキャンプに通う我が子や身の回りの実例もぜひ参考に。保育園時代より心が発達し、授業より長い時間を過ごす学童選びはとても重要です。 2024.04.27 小1の壁・小4の壁
雑談-やさしい暮らし- レゴマリオ【バーコード読まない不具合】対応 | サステイナブルなLEGOがより好きに LEGOマリオのカラーコード読み取り部分の初期不良があり、自力では治せませんでした。思ったより簡単にメーカーにて素早く修理してもらえた体験談と、LEGOってサステイナブルでやっぱりいいおもちゃだな、と感じた話。いろんな意味でプレゼントにもお勧めです。 2024.03.20 雑談-やさしい暮らし-
転職 【近況】諦めたくはないが、転職はかったるい…マイペースに情報収集! 毎日毎日、目の回るような忙しさ…やっとコロナも落ち着いてきたと思いきや、あの通勤の日々が戻ってきた。1時間の通勤時間がまた無駄になってしまう…!?いやこの1時間、有効に使わない手はない。フルタイムワーママ、ゆとりもメリハリも欲しい!と試行錯誤しました。 2024.03.20 転職
転職 転職で旧姓は使える?【出鼻をくじかれた…!】専門職の私の体験談 旧姓、ビジネスネームで働くこと自体は問題なく出来るようになりましたが、転職では履歴書には何と書くのが正解?これまでの実績をかんがえると旧姓で転職活動したいなぁと思い研究職で転職活動を始めた私の経験を記載します。 2024.03.06 転職