ワーママ限界(泣)時と今【タイムスケジュール】こんなに違う!?早く見直せば…と少し後悔

やさしい暮らし
記事内に広告が含まれています。(個人の感想で良いと感じたサービスのみ取り扱っています)

こんにちは!

毎日かわいいけ・れ・ど・も!思うようには動いてくれない子供達!!

お給料をもらっている以上迷惑をかけたくない職場の板挟みで

私

誰か助けてくれ~~

という状況の方も多いのではないでしょうか?

むすめ
むすめ

まま・・♡

上司
上司

なるべく早くね、でもできる範囲でいいよ

びびる私
びびる私

なんてみんな優しいの、そしてなんて自分は中途半端なの!!!(涙)

ああ・・自分はなんて中途半端なんだろうと落ち込んでしまったり・・

ワーママ生活に限界を感じているということは、あなたは責任感の強い人

責任感が強いからこそ、あっちも頑張らねば、こっちも頑張らねば・・と自分を追い詰めてしまうのです。楽をすることが苦手ではないですか?

しかし、そんなあなたに伝えたい、それはきっと・・

後悔します

それは私がそうだったから。私が後悔したこと現在のタイムスケジュールをお伝えできればとおもいます。

ワーママ生活に限界を感じるあなたは楽するのが苦手な人

動物の本能と言えるかもしれない

かくいう私も2度ほど

私

む~~~~り~~~~(涙)

となったことがあります。

  • 1回目は2歳差の産休中
  • 2回目は時短勤務→フルタイムに戻したタイミングです

もうね、周りにどんなに言われても自分を責めてしまい、限界!の感覚からはなかなか解放されませんでした。

おっと
おっと

そんなに無理しなくていいんじゃない?

の言葉までキイィ~~!となってしまう自分にイライラ・・

結果…後悔した!

その結果すごく後悔しました。

  • 子供とのかわいい時期の思い出が格闘の思い出に…
  • 身体を壊し心療内科へ…
  • 仕事で結果もでない
私

休職…はしなかったけど、回復まで半年程度はかかり、結構復活大変でした

楽が出来なかった時と今のタイムスケジュールを比較

赤字はストレスな時間!青字は快適な時間。今見直してみたら・・こりゃ身体壊すわ!ほんとに体が資本・・!

私

子供が小さかった・・というのはあるけど、それにしても一人で抱え込みすぎた・・!

一番ヤバかった時現在のほどよい感じ
4:00残業Zzz
5:00夕食・朝食の準備起床・ブログタイム
6:00子どもを起こす(不機嫌6:30~朝食の準備
7:007:30子供を預け(泣く)通勤 電車は快適子ども起こす、家族のだんらん
8:00出勤通勤 電車は混んでる在宅の日は快適
9:00出勤
16:0016:15退社死守ダッシュ
17:0017:30 保育園お迎え(夫にお迎えだけ頼む)
18:00夕飯の支度→夕食帰宅→子供とちょっと遊ぶ
19:00お風呂に入れる夕飯の支度→食事
20:00寝かしつけ、、寝ないお風呂に入る
21:00起きて片付け、たまに寝落ちして後悔片づけて21:30ごろから皆で寝る
22:00就寝ZzzZzz
いまと昔のスケジュール比較

まず睡眠時間は短いし、常に時間に追われている。

2度の私の限界を救ったのは、とにかく人に頼ったこと

人は助け合って生きるもの

もう、みんな忙しすぎる!自分に余裕がないと人にも自分にも優しくできません。

もちろん子供にも優しくも優しくもできません。

私の場合、以下のことで少しずつ余裕を手に入れました。

  1. 家族に頼る
  2. 家族以外にも頼る

だから頼れないんだってーーー(泣)

という声が聞こえてきそうですが、無理なものは無理です!

大事なものを考えて、優先度の低いものについては楽をするスキルを身に着けましょう。一番大切なことは何でしょうか?

私の場合は、

私

子供の気持ちにむきあう、リラックスして過ごすこと

でした。

意地でも自分で毎日栄養たっぷりのご飯を作る!と躍起になっていましたが、今思えばちょっと自己満足だったかも・・(もちろん素敵なことだと思いますが)

楽をするって難しいようですが、意識的に人に頼って生きていくこと。

人間以外の動物だって皆そうして生きてきました。

頑張り屋さんには難しいかもしれませんが、決しておかしいことではないはずです!

1.家族に頼る

パパさんに頼る

男性はこう、女性はこう、と固定観念にしばりつけるつもりはないのですが、実感として・・

男性は鈍感です。

それはそれはびっくりするくらい・・。あなたかが頑張っていることにあまり気づいていない可能性も高いので、まずは相談してみましょう。

言葉で相談するより、思い切り実感してもらう方が説得できます。

1日だけ残業でも外出でもしてみましょう。

心配ですよね、でも大丈夫、親だから

おっと
おっと

え、こんなに大変なの?

と思わせればこっちのものです。

親戚に頼る

私は親戚が他界しているか海外出張多く、このカードが使えませんでしたが、私の周りでうまくやりくりしている人は親戚を上手に使っているパターンが多かったです。

家事に多様な価値観が入るっていうのも、子供にとっては学びではないでしょうか。

むすこ
むすこ

大人にもいろんな考えがあるんだなー

子供にだって頼っちゃう

それから子供にも頼ることにしています。子供の前でちゃんとしていよう!と頑張りすぎると

・・・疲れます・・・

幼子に何を頼るんだ!?って思うかもしれませんが、結構ありますよ。

年中さんくらいだったら、自分の服はたたんでしまってねとか

机をふいてねーとか。

出来ることを期待してはいけません、助けてほしいの、というスタンスとできたときにめちゃくちゃほめるのがポイントだと思ってます。

むすめ
むすめ

できたーー♡

後、「今日は疲れました」宣言をして

納豆ご飯とちょっと具が多めのみそ汁で済ませることも。

私

おかあさん、疲れてるのでお願い、これ食べてほしいなぁ

2. 家族以外に頼る

家族以外に頼ることだって選択肢です

職場で頼る

気がひけてしまうのはよ~く分かります。

くま
くま

特にこれまで仕事ができた人ほど、仕事への期待値も高い

でも経験上、あふれてぐちゃぐちゃになるより、頼れるだけ頼って、出来る範囲をきっちりこなす方が信頼につながります。

私

私は一時期泣きながら仕事してました。今思えば、、迷惑・・!!

仕事って定時に帰ったってちゃんと回るはずです。回らないならそれはあなたの問題ではなくて仕組みの問題。

便利家電やスーパーにも頼る

お掃除ロボットや、たまにはスーパーのお惣菜だって便利です。

我が家もお掃除ロボットフル活用。今ではパパがハマっています。

おっと
おっと

新しい型が欲しいなぁ・・!

家事は母がするもの?時代は令和、いろんな形があっていいじゃない。

家事を外部に頼る

そして私を2度救ってくれたのは家事代行。と言っても過言ではないかもしれない。

スーパーのお惣菜もいいんだけど、やっぱり味が合わなかったり、人に助けてもらいたくなるもの。

家事代行については長くなるので、別の記事で紹介しています。

気になる方はぜひ一度試してみていただければと思います。

私

試してみて合わない友人もいたので、最初はお試し利用できるサービスを使用するのがオススメです。

まとめ

  • ワーママ生活が限界!と感じているなら、それはあなたの責任感が強いから
  • そのままじゃ後悔する!大切なものを見極めてそれ以外は楽をすることを頑張るのがオススメ。
  • 家族に、職場の人に、家族以外にだって頼るべし

あなたの時間に余裕が生まれますように。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました