初めまして!偶然このページを開いてくださった方、Twitterから来てくださった方、数あるホームページの中からこのページを見に来てくださりありがとうございます。

サイト運営者のkyumaruと申します。
ほんのちょっとだけ環境モンダイとかに関心がある、ズボラなワーママです。
仕事はエンジニア、基本面倒なことは苦手(特に家片付けが苦手)ですが、ひょんなことからブログを書くようになりました。
普段はとってもビビりなので、皆さんにご覧いただけたのは何かのご縁・・どうぞよろしくお願いします。
- 働き方に悩んだあれこれ(私自身30代で2人の子持ち転職をしました)
- 日常の中で時間の余裕を持つ工夫
- 日常の中でこれは環境にいいな!と思ったこと
このサイトについて:あなたの生活を”楽”にするお手伝いがしたい!

朝のうちにちょっと夕飯の支度をして、できれば早めに会社に行って。。そんなあなたの完璧な段取りも可愛い天使に邪魔される!

おかぁさ~ん♡
端から見ていれば可愛いやりとりも、ずっとはしんどい!
世の中ではSDGsと言われるけど、私達の生活がサステナブル(持続可能)ではないんだ!そんな余裕はない!
そんな人が大半なのではないでしょうか?

日常にそんな余裕ないし!

頭でわかっていても家族の生活が優先
私もそうだったので痛いほどよく分かります。昔の私は疲れて、罪悪感でいっぱいでした。
でも、それって損している。不毛な努力があふれている。
そんな、忙しい皆さんの生活が、少しでも余裕のある生活になればいいなと思っています。
このブログのキーワードはゆるく”サステナブル”
楽をしたっていいじゃない
仕事にこだわらなくてもたっていいじゃない
小さな事だって馬鹿にされても、ちょっとでも未来に良さそうならやったらいいじゃない
サステナブル、持続可能、世間でもSDGsって最近よく耳にしますが・・

なんか難しくないですかーーー!?
(用語とか!←本は好きだが国語に苦手意識のある理系)
それもそのはず、その資料の多くが、会社や団体、政治の目線から書かれています。
このブログではそのような教科書的な内容ではなく、実体験をもとに、肩の力を抜いて読める分かりやすさ・と正直さ、を心がけています。
内容としてはまだまだ不十分な点も多いですが、少しでも誰かの助けになると嬉しいです。
私について:登場する家族と私のプロフィール

仕事と育児の両立の挫折をきっかけに、忘れていた環境問題への興味があふれ出し、このブログ開設にいたりました。

なんか心配な事が多そうだ

ビビりなので環境問題とか言い出せない
- 年齢:30代後半
- 子供:2歳差の兄妹 (30歳で第一子)
- 住まい:九州で小学校(アメリカ在住1年)→関東で公立中、都立高、大学、大学院(化学系)
- 仕事:内資系メーカー→外資系メーカー(10年。うち産育休2回、時短3年)→ベンチャー(メーカー)
- 興味:環境問題・教育
私のキーワードは、子育て・ワーママ、化学(科学)、SDGsまた海外で生活経験もあるのでその変も大いに興味ありです。
子育て・ワーママ生活の主役の愛すべき家族たち

ぱぱ SE
頼りになる大学同級生
掃除洗濯はリードしてくれる
仕事は激務であるが、頼られているようだ

あに
とてもやさしい兄
もうすぐ小学生
母に似てとても気の弱くなかなか友達はできない

いもうと
天真爛漫でちょっと手のかかる妹
保育園児
”きゅまる”は実は兄がつけた彼女のニックネーム
※かわいいイラストは、いらすとやさんから一番似ているものを使用しています。
ブログ中の写真はフリー素材を使うこともあるけど、家族でいった動物園や水族館の写真を多用しています。アルバムを編集しているようで楽しいです。
問い合わせ・Contact

未熟なブログではあるものの、小さな形でも何かコラボ等できると嬉しく思います。
※このブログはブログ名に使っている「SDGs(持続可能な開発目標)」を支援しています。

SDGs17番目の目標はパートナーシップを達成しよう!です。
お気軽にお問い合わせください
お気軽にお問合せください。Twitterからでもどうぞ。