SDGsって大切そうだけどとっつきにくく、分かりにくい。
私はむしろ怪しんでいたくらいですが、学ぶと世界を俯瞰できて価値観も大きく変わるきっかけになりました。ゆるめのSDGsで肩の力を抜いてさらっと学んでみるのもおすすめです。
渾身のまとめ記事はコチラです。随時アップデートしていく予定です!
>>SDGs17を最短理解!【歴史】や【身近度】楽な勉強方法は【本】?【資格】?
技術者と母目線のエッセンスを加えたゆる~い考察や学習記録が誰かの参考になれば幸いです。
まずは本を読むことがオススメです。下記はSDGsの概念を知るきっかけになった本達です。
>>仕事が虚しい…そんな時は読書がオススメ【私の人生を変えた本】
やっぱりSDGsが怪しいよ!と思う人もいらっしゃるでしょう(私がそうだったから)その感覚は実はすごく大事。見かけのSDGsを”SDGsウォッシュ”と呼びますが、私なりに騙されないための考察↓
>>【SDGsウォッシュ】見分け方!私が疑った5事例『純粋な気持ちも狙われている』
いろんな解説があるものの、あまり個人目線で書かれたものはないなぁとまとめてみた記事↓本を買うお金と時間がもったいない!という方はどうぞ。