家事だけでも目が回りそうなのに、仕事もあれば育児まで・・一体何度

逃げ出してしまいたいーーーー!!
となったことでしょう。(特に0歳2歳の復職時)そんな時期、「検討した」というより「使わざるを得なかった」家事代行
”家事代行”と聞いてどんなイメージを持たれるでしょうか?私が感じていたのは…
家事・育児をサボっている自分への罪悪感と、漠然とした不安
しかし、私のこの10年を振り返ってみると家事代行は、2歳差育児に翻弄された私のまさに救世主!

家事代行って気になるけど、ほんとに任せていいのか心配
と、ママ友に聞くにも聞けず、不安をかかえている人もいらっしゃる方に、、全力で楽することをおススメしたいです

家事は自分でやっていけているけど、フルタイムに戻しそびれてる。二人目も出産したいし、上の子はそろそろ小学校入学だ~。
なんていう過去の私のような方々に向けて

家事代行を使ってめーっちゃ楽になったよ!!
というお話をしたいと思います。誰かの役に立てば嬉しいです!
- 私が家事代行を使うようになったきっかけ、罪悪感は最初だけ!
- 現在実際に使用しているサービス
- 家事代行の利用が向いている人と向いていない人
家事代行利用のきっかけは行政と会社のサポート

私が家事代行をつかったきっかけは2歳差、2人目出産後の産後ヘルパーです。母も他界しているので誰も頼れず、当時主人は早く帰ることは不可。

激務 ってやつ
保育園・・どうやって送り迎えしよう!?その時目に入った産後ヘルパーの1枚の案内。自治体、会社からの助成が得られることが私の背中を押してくれました。

みなさんの会社や自治体のサービスもぜひ調べてみるといいかも
とにかく最初は謎の罪悪感でいっぱいでした。
最初の救済は【産後ヘルパー】(Mai chai maiさんx自治体の補助)
というわけで、なんとなく後ろめたい気持ちを持ちつつ、最初は産後ヘルパーの案内の中で目星をつけて電話。(計画出産だったので事前に)

なるべく同じ方、優しい方でお願いします。おいしい料理が食べたいです。
お母さん世代の方が3人来てくれました。
メリット1. 自分で作らなくてもおいしいごはんが食べられる
これは嬉しかった。上の子が食べない、いらなーい!って言ったの時のイライラも少ない!
メリット2.上の子や赤ちゃんをかわいがってもらえる
自分の子供を親戚以外からこんなにかわいがってもらえることって凄く嬉しい
メリット3.話し相手ができる:
産後はとにかくだれかと話したくなります。これも嬉しかった!
デメリット:相性の悪いヘルパーさんがいた
一人いまいちなヘルパーさんがいました。おむつのギャザーを外にだしていなくてもれてしまったり、
カボチャ煮をたのんだらめっちゃ固い、会話もなんか続かない、、、

相談すれば担当変えてくれたと思いますが、産後なかなかそんな余裕も持てず・・
その後継続も考えましたが、育休でリズムがつかめたことと、補助がなしだと価格が高かったので終了。ああ助かった。けど、やっぱり自分で頑張らなきゃね、とこの時の自分は思ってしまった。
2回目救済は2人目の復職後!【家事代行】 タスカジさん
その後、月日は流れ、仕事にめでたく復帰。
しかし、フルタイムに戻したころ、心を病みかけ・・思い出しました。

あ、家事代行!!
調べてみたら会社の補助にホームヘルパー規定が追加されてるではないか。
そんなご縁で今も継続利用中の【タスカジ】 さん。
やっぱり最初は罪悪感でいっぱいでしたが、今は堂々と!使っています。

払った費用分の対価は十分ある!なしではやっていけない!
私が自分を肯定できるようになった理由はこんなところ。
- 自分の時間が出来る
- 家事が楽しくなる!
- 夫にも家事分担がしやすくなり、夫と子供の絆も深めやすくなる。
- (作り置きの場合)まとめて作り置きをお願いすることでゴミが減る。野菜をたっぷり家族に食べさせることが出来る。
- スキルをもった人々の雇用を創出している。
使用していて感じるメリット・デメリット
メリット1. 何より仕事や趣味、子育てに使える時間は増える
仕事を進めるもよし、趣味でブログを書くもよし子どものアルバムを作るもよしです。相手はプロですから、自分の3時間以上の仕事をしてくれます。
メリット2. 家事が楽しくなる
これは意外だったのですが、家事に追われなくなって家事が楽しくなりました。時間をかけて煮込みを作ったり、インテリアをそろえてみたり

余裕って大事
メリット3. 家事に多様な視点が入る
自分が思いつかないお料理や、掃除の裏技を教えていただくこともあります。あと、私の場合海外の方に頼んでいて、プチ英会話も楽しめるというおまけつき。
メリット4.まとめて作り置きすることで省エネ!ゴミ減!栄養もたっぷり!
まとめて作業をすることで、ゴミやエネルギーが節約される、かつ野菜をいっぱい家族が食べられる!
メリット5.スキルを持った人の雇用創出!
これも密かな社会貢献!
デメリット. お金がかかること
こればかりはあるのですが、そこで生まれる余裕の代償かなぁと思います。
とはいえ、あまり高いサービスは使えないですよね
現在頼んでいるお仕事の内容
隔週3時間お料理Aさん..作り置き
(関連記事>>タスカジ【作り置き】2年で50回以上…【自己肯定感】まで上昇!オススメ活用法)
隔週各3時間お掃除Bさん…お掃除
(関連記事>>最初は掃除代行がオススメ!タスカジ2年使って掃除嫌いが掃除好きに)
家事代行をお勧めしたい理由とお勧めしない人

・・と、かなり救われた私ですが、絶賛オススメである反面、お勧めしない人もいます。
整理すると、
私が絶賛!オススメしたい理由
- 1.その分の時間を他のことに使える
- 2.家事そのものが楽しくなる
- 3.家事に多様な視点が入る
心の余裕もできて副業だってできちゃうかもですよ?
苦しんでいる皆様に全力でお勧めしたいです!!
家事代行をお勧めしない人
と、ここまで書いてきましたが、家事代行をお勧めできない人もいます。

私の周りでもなじめなかった人もいます
自分のやり方にこだわりがあり、すべてやらないと気が済まない人です。
ズボラな私にはちょっと感覚がわからないのですが、

あああっ、そこはキレイにふき取ってもらわないと
かたづける場所はそこじゃないんだよ~
と、ストレスをためてしまったり、

掃除に来てもらうのに、その前に片付けして疲れてしまいました
みたいな話もよく聞きます。
コミュニケーションの中で解決できればよい、と思うのですが難しい場合、別の方法を考えてみた方がよいかもしれません。
そうでなければあなたの生活に家事代行、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
【タスカジ】さんはスポット利用が可能なので、もしよろしければリンクをしておきますので、公式ホームページ↓ものぞいてみてください。1時間1500円からというのも気軽に試せる価格かと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。