転職を気に決意!【全身麻酔】で【親知らず4本抜歯】怖くてオペ台で泣きながら・・

雑談

転職を機に何かしようかな?と思った時に思い出したのが

水平に生えてるとか埋没しているとか、歯医者嫌いとかそんなことは関係なしに、体調が悪いとき、忘れたころにうずくアイツ…親知らず!

突然ですが先日、ビビりの歯医者嫌いくせに全身麻酔で親知らずを4本抜くという、貴重な経験をしました。

びびる私
びびる私

いつか抜いたほうがいいのは分かっているけど怖すぎる

というビビりの同志に、あるいは

大変な生え方しているらしい!

なんて方に少しでもお役に立てば、と思います。出産なんかに比べれば、アッという間でしたけど、怖くて泣きました(今となっては笑い話)

海外では意外と普通らしい一気抜き

歯が立派

ちなみにご存じでしょうか、日本は先進国の中では歯科後進国です。(関連記事:「SDGs3.すべての人に健康と福祉を」日本の課題はメンタルと・・歯!?)

欧米の大統領とか、歯がきれいですよねー!

100年時代と言われる昨今、デンタルIQアップは質の高い人生に必須、、、

全身麻酔での抜歯というのもアメリカやドイツではよく実施されています

大変だから4本1辺にぬくか、大変だから1本ずつ抜くか、の違い。

ビビり的には準備もつらいから1ぺんで終わるというのはありがたいです。

歯科恐怖症なのでずっと考えないようにしていました…

基本情報としてわたくし、30代後半、女性、健康、歯科恐怖症(全般的にビビり)です。

何とか歯医者には通っているので程度としては軽度でしょうか。トラウマがあり、なかなか歯医者さんに行けませんでした。

私

ブログを始めたもう一つのきっかけに、検索でいい歯医者がみつけられなかった!というのもある。

信頼できる歯医者さんに出会ってから1年間治療を続けることができたのですが、初診からかかりつけ医に、

せんせい
せんせい

すぐにってわけではないけど、この親知らずは必ず抜いたほうがいいね。

かなり難しいから口腔外科への紹介になります。

と言われていましたが、しばらく仕事の忙しさに紛らせて、忘れたフリをしていました。。

転職を機に重い腰を上げて決意

しかし!以下の理由でこのタイミングでの抜歯を決意。

  1. 転職でまとめた休みがとれた
  2. コロナウイルス感染症の影響でマスク生活、かつ主人が在宅勤務
  3. 後になればなるほど抜歯が大変になると聞いてビビった

お休みorペースを落とせる体制は必須!

これが最大のきっかけです。

おかげでせっかくの有給消化が全然楽しみでなかったです!!

結果的には支障なく仕事できる程度まで1週間くらいかかったので

もしこれから難抜歯or4本抜きをお考えであれば、、せめてその週はお休みもしくはペースを落とせる体制をお勧めします!

感染症はチャンス!マスク生活・在宅勤務

マスクしていられますし、子供や介護があれば、家族のヘルプは必須です。

我が家は保育園児が二人いるのですが、そのようなケースではパパに頑張ってもらう必要があります。

在宅勤務のおかげで

おっと
おっと

全然問題なかったよー

とのことでした。作り置きは準備しておきました。自分で?いや家事代行ですが、、、

(関連記事:全国の母よ【楽すべし!】限界!2歳差育児のピンチを2度も救った【家事代行】体験談

後になればなるほど抜歯が大変になると聞いてビビったから

いずれトラブルを起こす、トラブルが起きてから抜歯も嫌。

年をとると、親知らずと骨が徐々にくっつくそうで、骨と歯を削り取って抜くことになり、大変大掛かりな抜歯となる→出血の量も増えたり、術後の症状も重く出る、との情報

びびる私
びびる私

ひぃーーーっ

体力の衰えをすでに感じ始めているのにそれは無理!!

決定。

歯科口腔外科へ

初診

紹介状を書いてもらって重~い腰をあげて口腔外科の扉をたたきました。

びびる私
びびる私

はじめまして、すごーーーーーく怖がりです

せんせい
せんせい

きゅまるさんの場合、非常に難しいケースなので全身麻酔をお勧めします。怖がりならなおさら、全身麻酔がいいですよ!

静脈麻酔等の選択肢もありますが、振動等は怖いと思いますので、、、

横向きというだけでなく、下は神経にかなり近い状況、上は鼻に近い状況だったそうです。

この地点で全身麻酔一択。でも怖くてたまりません、、、

私

術後の痛み等はあるとして全身麻酔による痛み等はないのでしょうか?

尿管ステントとか(←ネットで痛いと下調べしていた)

せんせい
せんせい

ないよないよ、大丈夫。

寝てる間に終わるから。

決定(涙)

事前検診

入院の1か月以内に心電図や血液検査、レントゲン、入院相談等がありました。

採取する血液の量に驚く以外は特に特筆すべきことはありませんでしたが、半日以上拘束されるので会社や学校のある方は調整が必要になると思います。

いざ入院-オペ台で泣きながら・・あっという間の全身麻酔の4本抜歯

ああ病院!

入院1日目

PCR検査は痛い?

2020年12月、PCRの術前検査から始まりました。

インフルエンザの鼻綿棒といっしょですが、フル装備でおそるおそるぐりぐりするものだから痛い

うえぇぇと声がでました。

私

すでに心が折れそうです

陰性です。ほっ。

麻酔科受診

全身麻酔の説明とリスクを聞きます。全身麻酔って呼吸も止まってしまうんですね、、、

今回は口の中の手術なので、鼻から挿管をして呼吸をキープするそうです。

なんか、聞いてて怖くなってしまいました。。。が平然を装いました。

私の場合高めのリスクは吐き気(女性で若い人がリスク高)と喘息(持病)とのこと。

就寝まで

その後はただただ、、、、、

私

ひまー!

時間をつぶせるものをお持ちになることをおススメします!

ちなみに病院食って味気ないイメージですが、昼は牛丼、夜は上記の魚の定食風で、とってもおいしかったです!

オペ前の病院食

21:00から食事禁止なので、最後に固いものでも食べておこうと、せんべいを食べました。

朝までお水はとることができます。

入院2日目

オペ室に入るまで

6:00からお水も禁止です。

体温はかったり、先生と話があったりそれなりにバタバタしてはおりましたが、、

私

怖くてあまり眠れませんでした。

朝から生きた心地のしない時間でした。

せんせい
せんせい

手術中いっぱい寝れますんで大丈夫ですよ(笑)

全身麻酔

私のオペは9:00から。

看護師さんに呼ばれ、歩いてオペ室に入りました。

扉を開くとそこはテレビドラマの世界。緊張Max。逃げ出したい!!

せんせい
せんせい

はーい、寝てくださいねー

心電図やらなにやら取り付けられまして、手に点滴が刺されます。

よい場所が見つからなかったようで手の甲に刺されましたが、そんなに痛くなかったです。

せんせい
せんせい

お名前お願いします

私

きゅまるです

せんせい
せんせい

今日は何の手術ですか?

びびる私
びびる私

はをぬきます、、(ここで泣く)

そのあとフォローされたけど、いっぱいいっぱいで記憶がない。いい大人が恥ずかしいやら何やら

先生も看護師さんもみんな優しかったことだけよく覚えています。

せんせい
せんせい

ぼくも親知らずあるんだよねぇ

はい、じゃあ眠くなる薬をいれていきますよ。

手がじんわり温かくなってき、、、

・・・

(終了)

実際は2時間ちょっと、体感時間としてはコマーシャル1つ分くらいでしょうか。

なんだか壮大な感じがしました。

全身麻酔から目覚めてから

きゅまるさーーーん

私

、、、ん~(はい~)

なんか管を抜かれる。不快感がありましたがボケッとしているのでよくわかりませんでした。

その後頭がぐるぐる回り、ジョギング後のような苦しさがありました。

そのままベッドで病室に戻りしばし酸素マスクで休憩です。

私

これは、、、飲みすぎたときと同じ感覚だ

じわじわと痛みもやってきます。顔がじんじんしますがどこが痛いのかよくわかりません。

そして歯以上に喉が痛かったです。麻酔中の管の影響みたいです。

まだ点滴がついていて痛み止めをいただけないと言われ、この1-2時間が最もつらかったです。

熱もでて喉も痛いしだるくて、痛みひどい風邪をひいたときみたいでした。

その後痛み止めをいただけ、ラジオを聞いて時間を過ごしていました。

抜いた歯もいただきましたが、立派な立派な歯が4本、うち2本は砕かれていました。

想像するだけで恐ろしい、、ですが、成功、何よりです!

術後最初の食事

手術当日の食事

食べれるかい!!!

と思ったものの食べてみたら、

私

おいしい!口は痛いけど、別に食事がしみる感じはしない

口は動かせないので丸飲みですが、白桃のピューレがおいしくて感動しました。

そして食べたら結構元気になりました。食の楽しみって大事ですね。

~就寝

食後はAmazon primeで映画を見るほど元気が出まして、(というか何かに集中してないと痛いことが気になる)

アイスノンで顔を冷やしながら映画を一つみて就寝。字を読む気力はありませんでした。

何か受動的に楽しめるものを準備しておくとよいと思います。

夜は痛みで目が覚め、痛み止めの点滴をしていただき、眠ることができました。

入院3日目(退院)

診察

朝もおいしいおかゆ食を食べ、レントゲンと診察をして無事退院です。

当たり前ですが、レントゲンを見ると憎き親知らずがなくなっててちょっと感動しました。

消毒もしましたが、特に痛くなかったです。

せんせい
せんせい

経過良好、無事退院です

やったーータクシーで帰宅。

どのくらい腫れた?

夜からだんだんと腫れ、朝起きたらえらいことになっていました。

髪のびてますけど、輪郭だけ見てくださいね、この違いわかりますでしょうか、、、

抜歯前
抜歯前
抜歯後翌日
私

このアイコンぐらい、、、、

親知らず抜歯は…転職など、まとめて時間がある時がオススメ!

泣く子も黙る、親知らず

案ずるより産むが安し

すっごく怖かったし、入院はしんどかったけど、出産よりかははるかに楽でした。

あるとよかったものは何より十分な仕事の休みと家族のサポート、そして暇つぶしグッズ

家事代行も今回も非常に役に立ちました。良かったら参考にしてみてくださいね。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

私

あなたの親知らずも落ち着きますように…!

>>頼るは楽だし役に立つ!?【罪悪感】は最初だけ!育児が楽しくなった家事代行体験談

タイトルとURLをコピーしました